中国留学 つれづれなるままに 2018

中国留学していた大学生のブログ。2018年9月〜2019年7月

留学中 寮のルームメイトとの付き合い方

こんにちは。

8月になり、来月からの留学に向けて準備してる方も多くなってきたと思います。

今日は誰もが不安なルームメイトとのトラブル、付き合い方についてお話しします。

留学中の住居は主に
ホームステイ、寮(1人部屋or複数人)、アパートの3つです。

中国では主に留学生と相部屋がスタンダードです。

日本人か外国人と2人で住みます。

ルームメイトの国籍について希望がある場合は学校に事前に問い合わせれば多少考慮してくれる可能性があります。

基本的に、学校側がランダムに割り振ります。

私は半年ごとに韓国人、日本人のルームメイトでした。

ルームメイトとのよくあるトラブル

私は良いルームメイトに恵まれ、一年間快適に過ごしましたが、他人との同居にはトラブルが付き物です。

①勝手に友達を連れ込む

ルームメイトの了承をもらうか、ルールをつくったほうがいいと思います。特に異性関係は注意。

②ものが多い、汚い

共用スペースを荷物で占領する、キッチンがある場合は食器を洗わないことなどもトラブルの元になります。
ちなみに私のルームメイト(日本人)は私の食器をまとめて洗ってくれることもありました。優しい。

③一緒に使っているものの費用を払わない

ハンドソープ、トイレットペーパー、掃除グッズ、調理道具、電化製品などの共用グッズはきちんと割り勘しましょう。

ルームメイトが自分の入居より前から住んでいる場合、勝手に使わず確認した方がいいと思います。

トイレットペーパーは、使う量が人それぞれなので別々に買っていました。

④温度調節、換気をしない

寮のエアコンをつけるかどうか、換気をするかどうかは難しい問題です...

部屋の温度は快適に生活するために重要なのでお互いエアコンを入れるとき、窓を開け閉めするときは一声かけたほうがいいかと思います。

ルームメイトとの上手な付き合い方

文化の違うルームメイトと仲良く過ごすために一番大切なことは距離感だと思います。

仲良くなりすぎない、あまり話さないくらいがちょうどいいです。

私はルームメイト≠友達だと思います。

どちらかというと家族に近い存在であるべきです。

お互い気持ちを緩めて、個々にリラックスでにる環境をつくることが大切かな、と私は思います。考え方は人それぞれですが。

他にも、「おかしい」と思ったことを文化の違いだから、と諦めず自分の納得いかないことは直接言うことも重要です。

以上偉そうに申し上げましたが、私自身しっかりできてないこともありました。私と一緒に文句言わず住んでくれて、別れるときには寂しがってくれた2人のルームメイトには感謝です。また会えたらいいなと思っています。

北京生活つれづれなるままに 2018 written by kanae
谢谢你的关心!
読者登録、スター、コメント、お待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村